先日は「お坊さんレッドカーペット」っていうイベントに行ってきましたー
神谷町の光明寺で行われたのですが、ここは神谷町オープンテラスというのをやられていて、
お寺のテラスでお茶を飲めます
せっかくなんで、予約して行きました。
予約すると、お茶やお菓子を出して頂けたりします。


席はたくさんあるんですが、私達は動物シリーズの椅子を出して頂いて、木のテーブルで
持ち込みオッケーなので、近くでパンを買っていきましたー。
お菓子はお坊さん手作りのわらび餅
ほーんとに、美味しかった。
「作りたてですよー」
って、ことで美味しくてペロリと

コーヒーも豆にこだわってらっしゃるのか、よい味でしたー
最後にマシュマロを頂いてー(笑)
お坊さんをみたててるそうです

その間にも、本堂ではお坊さんのお話が行なわれてまして、私達は後半から中に入れて頂きました。
みな10分くらいお話して頂いたんですが、三者三様!
笑いあり、涙あり、語り口も様々で楽しかったです。
この日に1番心に残ったのが
「今を生きる」という言葉でした
自分が日々、心の中で重荷に感じている事(自分でも知らないうちにね)や、
人に対して感じている負の気持ちがだいぶ軽くなりました
ほー、そういう事かぁ。って
言葉って凄い力を持っているんだな。
ドーン!とストレートに心に入ってきた。
たまにはこういう会に参加したらいいと思う。
帰りには自然と笑顔になっていた気がします
以外は余談(^_^)
--------------------------------------------
先日参加した、「僧職男子に癒されナイト」の時にいらした漫画家の方が、そのイベントを漫画にしてくれました。
その漫画の売り上げもチャリティーとして、義援金になるので、昨日も会場に置いてありました。
実は私は一日早く、おととい東京ビックサイトのコミティアでこれを購入してきましたー

おざわゆきさん という漫画家さんなんですが、築地のガイド本がとっても楽しくて、乗ってるお店に全て行ってみたくなりますよ!

にほんブログ村
