岡本太郎さんが生まれて100年だそうです。
まだ私達の年代だと「芸術は爆発だ~」のCMとか頭に残ってます
国立近代美術館にて3/8~5/8まで美術展を開催してます
これに行ってきました
もともと川崎の岡本太郎美術館に行ってみたかったのですが、なかなか行けなくて
今回はかなりの量の作品が見られるというので楽しみだったのですが
太郎氏の才能って多岐にわたっているんだなと言うのが感想。。。
彫刻・絵画・建築・テレビに出たり・本を書いたり・
今回もその大部分がみれたのと、ビジュアルで過去のTVでタモリさんの番組に出てる映像が見れたり、大阪万博の時の映像とか。
なんだか、突然そこに本人が現れそうな感じがしました
昔から好きな作品があり
「森の掟」 という作品です

【絶対に反抗することができない世界で、弱腰になったら負けてしまう。だから逆に挑戦した。弱腰になって逃げようとしたら、絶対に状況に負けてしまう。逆に、挑むのだ】
この美術展の最後には太郎氏の言葉が沢山壁に書いてあります
地震の後に行ったのですが、とても希望と力をもらいました
写真↓これはがガチャガチャででた物 「午後の日」1967年
とってもかわいくて、デスクに置いてます。いつも私の方を見ている♪

記:マツザワ


にほんブログ村