随分とご無沙汰しておりました。
本日より4月。新年度になったわけですが、例年のうきうき感とは少し違った感覚に襲われています
ですが、気持ちの切り替え、ここからまた新たに皆でがんばろうという気持ちを持つには、年度の切り変わりはとても良いと思います。
被災地への支援、自分達に出来る事をやるという事に付け加え、停滞している経済活動を復活させるには。。。と考えております
著名人の方々やアーティストやみな個人個人、自分のもっている個性、特技、力を生かして活動されていて素晴らしいなと思います。自分も何が出来るのか?改めて考えさせられました
震災後すぐに、ネット上ではGoogleによる安否確認のパーソンファインダーが有効活用されていましたね。PICASAでアップされた写真をボランティアがリスト化し、アップしていく。
被災地に行かずして協力出来る事として、私も少し参加させてもらいました
こんだけの情報化社会になってからの大規模な地震は初めてですが、携帯など通信電波の大切さがわかりました。
テレビのない我が家では地震当日よりネット経由にてニュースを見る感じでした、とても助かったなぁ
今も東京電力さんの会見は毎日ユーストリームでチェックしています
神戸の震災後(1995年)から15年以上がたちました
私は神戸に行った事はありませんが、かなり復興されていると聞きます
時間はかかるかもしれないけど、必ず少しづつ前に進んでいくのですよね。
さっ、私達に出来る事~その1
地震の際に物が壊れちゃったり、家の戸が閉まらなくなっちゃったり、壁紙にひびがはいっちゃったり、、、お困りの方がいらしたらお気軽にご相談ください。
わかる範囲、出来る範囲でお力になります♪お金かけたくないから自分でやるんで、やり方教えてってのでもいいです。
お待ちしております~

にほんブログ村
